【公道を走りたい人向け】電動キックボードで交通違反・捕まらず安全に乗る方法

ここ数年、都市部を中心に電動キックボードの利用者が増えています。

正しいルールを知らずに電動キックボードを運転して、交通違反や交通事故になるケースもあります。

「電動キックボードの購入・利用を検討しているけど、交通違反せずに安全に乗る方法はないの?」と思う人もいるでしょう。

2023年7月1日に改正道路交通法が適用され、電動キックボードに関するルールが大きく変わりました。

特定小型原付自転車(以下 特定小型原付)扱いの電動キックボードは、16歳以上であれば運転免許証が不要・ヘルメットの着用が努力義務になりました。

さらに時速制限などを切り替えることで、車道だけではなく歩道も走行できます。

この記事では、電動キックボードの法改正・交通ルールについて紹介します。

目次

電動キックボードの違反利用・捕まった事例について

「電動キックボードの違反で捕まることはあるの?」と思う人もいるでしょう。

実際に電動キックボードの交通違反で取り締まりを受けたり、悪質な運転で逮捕されている人もいます。

「捕まるリスクがあるなら電動キックボードに乗りたくない」と思うかもしれませんが、ルールを守って安全に運転すれば問題ありません。

Free Mileの電動キックボードを購入いただいた方の中には、通勤やレジャーで毎日活用している人もいます。

電動キックボードのルールをきちんと理解しておけば、移動手段として安心して利用できます。

電動キックボードはナンバープレート・保険が必要

電動キックボードに乗るためには、下記の条件を満たなければいけません。

  • 自賠責保険加入
  • ナンバープレート装着

電動キックボードに乗る前には、ナンバープレートの取得と自賠責保険の加入が必須です。

ナンバープレートは住民票のある役所で手続きができ、自賠責保険は最寄りのコンビニで簡単に加入・更新できます。

自賠責保険とは、対人事故を補償するもので、法律で加入が義務付けられています。

「手続きが面倒」と思うかもしれませんが、自賠責保険の加入・ナンバープレートの取得も簡単で、30分程度で終わります。

もし自賠責保険に未加入・ナンバープレートを装着していない状態で公道走行すると、交通違反になるので注意しましょう。

2023年7月1日に改正道路交通法が適用され、電動キックボードは条件を満たせば特定小型原付という新しい分類に入るようになりました。

下記のような条件を満たすことで、特定小型原付扱いになります。

  • 車体の大きさ:長さ190cm以下・幅60cm以下
  • 時速制限20km/6km
  • 最高速度表示灯 など

特定小型原付扱いの電動キックボードは、16歳以上なら運転免許証不要・ヘルメットの着用が努力義務になります。

例えば原付免許や普通自動車免許を持っていなかったとしても、16歳以上であれば問題なく運転できます。

歩道走行できる

「電動キックボードは歩道走行できるの?」と思う人もいるでしょう。

特定小型原付扱いの電動キックボードなら、下記の条件を守ることで歩道走行できます。

  • 時速制限6km以下
  • 最高速度表示灯の点滅

最高速度表示灯とは、車体に取り付けられた緑色のランプです。

点滅や点灯を切り替えることで、周囲に走行モードを知らせるものです。

時速制限6km以下にして、最高速度表示灯を点滅させると、歩道走行可能です。

ただし特定小型原付扱いではない電動キックボードは、歩道走行できないので注意しましょう。

公道も走れる電動キックボードを選ぼう

電動キックボードを購入するときに気をつけてほしいのが「公道走行できる保安基準を満たしているかどうか?」になります。

電動キックボード自体にも保安基準が設定されており、基準を満たしていなければ公道走行ができません。

引用元:国土交通省|特定小型原動機付自転車について

公道で保安基準を満たしていない電動キックボードを運転することは、車検に通ってない車を公道で運転するようなものです。

最近では、電動キックボードを販売する量販店・大手通販も増えましたが、すべての商品が保安基準を満たしているとは限りません。

安いからという理由だけで、よく確かめずに電動キックボードを購入すると「せっかく購入したのに、公道を走れない」状態になるかもしれません。

電動キックボードの購入を検討している人は、商品が保安基準を満たしているかどうか事前にチェックしておきましょう。

三輪の電動キックボード「atico」がおすすめ

「どんな電動キックボードがいいか悩んでいる」という人は、atico(あちこ)がおすすめです。

aticoは、タイヤが3つある三輪タイプの電動キックボードです。

三輪タイプは自立するため、二輪タイプに比べると安定性が高く安全です。

さらにaticoは後ろのタイヤが2つある「後二輪タイプ」でかなり安定しているため、倒れる心配もありません。

二輪タイプのように自分でバランスを取る必要がなく、停車するときも足で車体を支えなくても大丈夫です。

また地面を蹴らずに発進できるため、ヒール・スカートでも乗りやすく、女性の方も安心して運転できます。

もちろんaticoは改正法にも対応しており、特定小型原付の電動キックボードとして利用できます。

歩道走行するときは時速6km以下で走行しなければいけません。

走行速度が遅い場合、二輪の電動キックボードでタイヤが小さかったり細かったりすると、フラついて不安定になる可能性があります。

しかしaticoなら三輪タイプで自立するため安定性が非常に高く、歩道走行時もフラついたりせず安全に運転できます。

「歩道走行時のようにゆっくり運転するときでも、安定した電動キックボードがいい」という人は三輪タイプのaticoがおすすめです。

交通違反せずに電動キックボードを利用する方法

「違反せずに電動キックボードを正しく利用したい」という人もいるでしょう。

ここからは、電動キックボードを正しく利用する方法を紹介します。

  1. 公道走行できる電動キックボードを購入する
  2. 事前に手続きを行う
  3. 走行中に注意すること

電動キックボードの利用を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

公道走行できる安全な電動キックボードを購入する

電動キックボードは保安基準を満たさなければ、公道走行できません。

私道で利用するだけなら問題ありませんが、公道走行したいなら、購入前に保安基準を満たしているかチェックしておきましょう。

現在は量販店や大手通販サイトで安価に購入できますが、保安基準を満たしていない可能性もあるので、気をつけてください。

また改正した道路交通法に対応した電動キックボードを選びましょう。

改正法に対応していない電動キックボードだと、原付バイクと同じ扱いになる可能性があります。

「運転免許証不要・ヘルメット着用が努力義務の電動キックボードがほしい」という人は、法改正に対応した特定小型原付扱いの電動キックボードを選んでください。

Free Mileから発売予定のaticoであれば改正法にも対応しており、特定小型原付に該当する電動キックボードです。

事前に手続きを行う

電動キックボードが手元に届いたら、事前手続きをしなければいけません。

お近くの役所でナンバープレートを発行して、コンビニなどで自賠責保険に加入しましょう。

「わざわざ手続きするのが面倒だ」と思うかもしれませんが、手続き自体はそこまで時間がかからず、簡単に終わらせられます。

ナンバープレート着用・自賠責保険の加入を忘れると、違反になってしまうので気をつけてください。

走行中の注意点

電動キックボードにナンバープレートを取り付けて、自賠責保険加入も終わったら、公道走行できます。

公道走行するときは、下記のような交通ルールに気をつけてください。

  • 片側2車線以上の交差点は2段階的右折する
  • 飲酒運転禁止
  • 二人乗り禁止

上記のルールに注意して、安全な走行を心がけましょう。

好奇心を刺激する
パーソナルモビリティ

移動のかたちが変わる。ただそれだけで、日常が変わる。例えば、ちょっと遠くにあるお店。いつもの駅のひとつ隣駅。わざと遠まわりの帰り道。

Free Mileがそこにあれば、思わずフラッと出かけたくなる。予定がなくたって、好奇心の赴くままに出かけよう。

※掲載している商品画像は開発中のイメージとなりますので一部デザインが変更になる可能性があります。

YouTubeで「Free Mile plus」の紹介動画をチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
目次
閉じる