電動キックボードは歩道走行できる!最高速度表示灯・ライト・条件を解説

電動キックボードは、気軽に運転できる便利な乗り物です。

電動キックボードを運転しようと思ったときに、気になるのが「どこを走行できるか?」ではないでしょうか。

2023年7月1日に改正道路交通法が適用され、条件を満たした電動キックボードは歩道も走行できるようになりました。

具体的には、特定小型原動機付自転車(以下 特定小型原付)に該当する電動キックボードが、時速制限6km以下・最高速度表示灯の点滅で、歩道走行できます。

この記事では、電動キックボードの歩道走行・法律について紹介します。

目次

特定小型原付なら歩道走行できる

2023年7月1日に改正道路交通法が適用されて、電動キックボードに特定小型原付という新しい区分が作られました。

下記のような条件を満たす車体が、特定小型原付として扱われます。

  • 車体の大きさ:長さ190cm以下・幅60cm以下
  • 時速制限20km/6km
  • 最高速度表示灯 など

特定小型原付に該当する電動キックボードは、条件によって走行できる場所が変わります。

基準時速制限走行場所最高速度表示灯
歩道走行モード6km歩道(自転車走行可能)・路側帯緑色点滅
車道走行モード20km車道・自転車レーン・路側帯緑色点灯

最高速度表示灯とは、車体に取り付けられた緑色のランプです。

緑色の点灯・点滅によって、周囲に走行モードを知らせます。

特定小型原付の電動キックボードは、最高速度表示灯・時速制限を切り替えることで、車道・歩道の両方が走行できます。

もし最高速度表示灯が車体に取り付けられていなければ、特定小型原付扱いにはならないので注意しましょう。

車道走行・歩道走行の切り替えができるように

特定小型原付の電動キックボードは、モードを切り替えることで、車道・歩道のどちらも走行できます。

例えば歩道しかない場所へ行くときや、大きい道路から自宅までの歩道しかない場合でも、車道モードから歩道モードに切り替えれば問題ありません。

車道しか走れないと進路も限られますが、歩道に切り替えられる電動キックボードであれば、選択肢が広がります。

「車やバイクだとアクセスしにくいが、自転車で行くにはちょっと遠い」という場所でも、モードチェンジをうまく使えば、便利でしょう。

aticoなら歩道走行もできる

Free Mileが発売予定の三輪電動キックボードatico(あちこ)なら、歩道走行もできます。

法改正後の特定小型原付の基準にも対応しており、最高速度表示灯も取り付けています。

歩道走行モードにすれば、最高速度表示灯が点滅して、時速6kmを超えないように制限がかかります。

モードを切り替えることで、車道・歩道のどちらも走行可能です。

歩道走行するときは、時速6km以下の制限を守らなければいけません。

二輪の電動キックボードでタイヤが小さかったり細かったりすると、フラついて不安定になる可能性があります。

しかしaticoなら三輪タイプで自立するため安定性が非常に高く、歩道走行時もフラついたりせず安全に運転できます。

「歩道走行時のようにゆっくり運転するときでも、安定した電動キックボードがいい」という人は三輪タイプのaticoがおすすめです。

三輪は安定性が高い

aticoは後ろのタイヤが2つある「後二輪タイプ」の電動キックボードです。

車体が自立するため安定性が高く、二輪タイプのように自分でバランスを取る必要がありません。

信号待ちや駐車するときも、支える必要がなく、非常に楽です。

安定性に優れているため、走行中も安全で「運転に慣れてない」という人にもおすすめです。

電動キックボードで公道走行するためには?

すべての電動キックボードで、すぐに公道走行できるわけではありません。

ここからは、電動キックボードで公道走行するための条件・手順を紹介します。

  1. 保安基準を満たした電動キックボード
  2. 自賠責保険の加入・ナンバープレートの装着
  3. 運転免許不要・ヘルメット着用努力義務
  4. 飲酒運転は違反

保安基準を満たした電動キックボード

電動キックボードで公道走行するためには、保安基準を満たしていなければいけません。

保安基準とは、安全に走行するための装置をつけているか確認する基準です。

引用元:国土交通省|特定小型原動機付自転車について

もし装置が欠けており、保安基準を満たしていなければ、公道走行できません。

電動キックボードを販売しているお店も保安基準を理解してないケースもあります。

「公道走行できます」といわれて購入した電動キックボードが、保安基準を満たしておらず、公道走行できなかった事例もあります。

保安基準を満たしているかどうかは、運転する人の責任になります。

保安基準を満たしていない電動キックボードを購入して、自分でパーツを揃えていくのは大変でしょう。

確実に公道走行したいなら、専門店で販売されている実績のある電動キックボードを選びましょう。

自賠責保険の加入・ナンバープレートの装着

電動キックボードで公道走行する前には、自賠責保険の加入・ナンバープレートの装着をしなければいけません。

自賠責保険とは、対人事故を補償するものです。

電動キックボードに限らず、自動車・バイクなども自賠責保険の加入が義務付けられています。

自賠責保険の加入は、コンビニなどでも手軽に手続きできます。

ナンバープレートは近くの役所で、30分ほど手続きすれば、無料で発行してくれます。

ナンバープレートを装着して、自賠責保険加入のシールを貼れば、車体の準備は完了です。

自賠責保険の加入・ナンバープレートの装着をしてないと、交通違反になるので注意しましょう。

運転免許証不要・ヘルメット着用は努力義務

2023年7月1日に電動キックボードに関するルールが変わりました。

特定小型原付に該当する電動キックボードなら、16歳以上は運転免許証不要・ヘルメット着用は努力義務になりました

改正法の適用によって電動キックボードは、より手軽に利用できるようになりした

ただし特定小型原付に該当しない電動キックボードは、原付バイク扱いになる可能性があります。

もし原付バイク扱いの電動キックボードを運転するなら、運転免許証・ヘルメットが必須なので注意しましょう。

飲酒運転は違反

電動キックボードを運転するときに、飲酒をしていると交通違反になります。

電動キックボードはルールが少し複雑で、正しく理解していない人もいます。

しかし、原付バイクと同じ扱いになり、もちろん飲酒運転は交通違反です。

電動キックボードで飲酒運転すると、交通事故の危険性も高くなるため、絶対に飲酒運転をしてはいけません。

まとめ

今回は電動キックボードの歩道走行について紹介しました。

2023年7月1日に改正道路交通法が適用され、特定小型原付に該当する電動キックボードであれば、下記の条件で歩道走行もできます。

  • 最高速度表示灯の点滅
  • 最高時速が6kmに制限

モードを切り替えることによって、車道・歩道のどちらも走行できるため、とても便利です。

またFree Mileから発売予定のaticoなら、特定小型原付の基準にも対応しており、歩道走行も可能です。

三輪タイプの電動キックボードなので、車体が自立して安定性に優れています。

二輪タイプのように自分でバランスを取る必要もないため、運転に慣れていない人にもおすすめです。

aticoは、電動キックボードに慣れてない人でも安全に運転できる設計です。

そのため、年齢・男女問わず、どのような人でも安心して運転できます。

個人のご利用だけはなく、シェアリング・レンタルサービスでの導入をご検討している企業様も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

好奇心を刺激する
パーソナルモビリティ

移動のかたちが変わる。ただそれだけで、日常が変わる。例えば、ちょっと遠くにあるお店。いつもの駅のひとつ隣駅。わざと遠まわりの帰り道。

Free Mileがそこにあれば、思わずフラッと出かけたくなる。予定がなくたって、好奇心の赴くままに出かけよう。

※掲載している商品画像は開発中のイメージとなりますので一部デザインが変更になる可能性があります。

YouTubeで「Free Mile plus」の紹介動画をチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
目次
閉じる