電動キックボードに荷物用のカゴは付けられる?

街中で見ることも増えてきた電動キックボード。

「自転車やバイクみたいにカゴが付いてて、荷物を入れられるの?」と思うかもしれません。

結論からいうと、電動キックボードはカゴが付いてないことが多いです。

カゴ付きの電動キックボードを探しているなら、取り付け・取り外しが簡単にできる電動キックボードがおすすめです。

なぜなら自分の使いたい状況に合わせて、カゴを付けたり外したりでき、便利だからです。

この記事では、電動キックボードで荷物を運ぶ方法・カゴについて紹介します。

目次

電動キックボードはカゴなしが多い

電動キックボードは、カゴがついてないものが多いです。

足元のステップ部分に荷物を置いたり、ハンドルに荷物をかけるのも、バランスを崩す原因になるので避けましょう。

カゴが取り付けできるものを選ぼう

「荷物の持ち運びをしたい」「スーパーへ買い物しに行きたい」という人もいるでしょう。

カゴを使いたいなら、カゴの取り外しができる電動キックボードがおすすめです。

例えばFree Mileから発売予定のaticoは、オプションのカゴを取り付けできます。

スーパーへ買い物に行ったり、荷物を運んだりするときは、カゴを取り付けて活用できます。

もしカゴが不要になったり、電動キックボード自体を車の荷台に積んで運んだりするなら、カゴを取り外せます。

このようにカゴを取り外せる電動キックボードを選べば、自分の使いたいタイミングに合わせて、自由にカゴを活用できます。

「カゴ付きの電動キックボードを探している」という人は、aticoのような取り外しできる電動キックボードがおすすめです。

自分でカゴを後付けするのはおすすめできない

「電動キックボードを買って、自分でカゴの取り付けをしたい」という人もいるかもしれません。

結論からいうと、自分でカゴをつけるのはおすすめできません。

なぜなら、自分でカゴをつけると、運転中にカゴが外れる危険性があるからです。

もし実際にカゴを取り付けできたとしても、運転中の振動や衝撃によって、カゴが外れる危険性があります。

そのためカゴを使いたいなら、カゴの取り外しができるように設計されている電動キックボードを選びましょう。

電動キックボードの交通ルールについて

2023年7月1日に改正道路交通法が適用されて、特定小型原付という新しい区分が作られました。

法改正前は電動キックボードは原付バイク扱いでしたが、法改正によって下記のような変更がありました。

特定小型原付(現行ルール)改正前のルール(2023年6月まで)
運転免許不要必須
ヘルメット任意(努力義務)必須
自賠責保険必須必須
ナンバープレート必須必須
速度制限時速20km/6kmの切り替え時速30km
走行場所車道・自転車レーン・路側帯・歩道車道のみ
年齢制限16歳以上免許に準ずる

特定小型原付は16歳以上であれば、運転免許証が不要・ヘルメットの着用が努力義務です。

ただし、自賠責保険の加入・ナンバープレートの装着は必須です。

また走行モードを変更することで、車道・歩道のどちらも走行できます。

特定小型原付の条件

すべての電動キックボードが特定小型原付ではありません。

下記の条件を満たす電動キックボードは「特定小型原付」扱いです。

  • 車体の大きさ:長さ190cm以下・幅60cm以下
  • 時速制限20km/6km
  • 車体の保安基準 など

引用元:国土交通省|特定小型原動機付自転車について

もし上記の装置がひとつでも欠けている場合は、特定小型原付扱いではありません。

「運転免許証が不要・ヘルメット着用が努力義務の電動キックボードがいい」という人は、特定小型原付の条件を満たしているか確認しておきましょう。

カゴ付きの電動キックボードならaticoがおすすめ

Free Mileから発売予定のaticoはカゴの取り外しができる電動キックボードです。

オプションのカゴを取り付けることで、荷物やヘルメットも入ります。

不要なときはカゴを外して利用できるため、シチュエーションに合わせて自由に利用できます。

またaticoは法改正に対応した特定小型原付の電動キックボードです。

16歳以上であれば、運転免許証が不要・ヘルメットの着用が努力義務です。

aticoのメリットは安定性の高い車体・便利な完全防水機能です。

三輪タイプなので車体が自立し、安定性が高いため、転倒リスクも軽減されます。

後輪の特殊な構造により左右の揺れ・車体の倒れ込みを防ぎ、バランスを維持します。

さらに車体は完全防水のため、雨が降っているときも気軽に屋外保管できます。

aticoについて気になる人は、下記のボタンから詳細をご覧ください。

好奇心を刺激する
パーソナルモビリティ

移動のかたちが変わる。ただそれだけで、日常が変わる。例えば、ちょっと遠くにあるお店。いつもの駅のひとつ隣駅。わざと遠まわりの帰り道。

Free Mileがそこにあれば、思わずフラッと出かけたくなる。予定がなくたって、好奇心の赴くままに出かけよう。

※掲載している商品画像は開発中のイメージとなりますので一部デザインが変更になる可能性があります。

YouTubeで「Free Mile plus」の紹介動画をチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
目次
閉じる